2016年09月25日
誰が何の為に
今日の午前ですが白菜を定植しょうと思い畝を耕していました。掘り出して間もなく土の中から何やら赤いものらしいのがチラッと見えました。えっ今のはなんやろう。この畝は先月までトマトを栽培していたところだったので、一瞬頭をよぎったのは収穫しなかったトマトが落ちて土の中から出てきたのかなぁ~なんて思ったりしました。だけどトマトが腐らずにある筈はありません。
おそるおそるもう一度スコップで土をひっくり返すと、エッまた出た~。??????????
2年前にもこんなことがありました。

しかしどう見ても鶏卵としか思えません。いつ何処の誰が悪戯を思うのですが、菜園は家の敷地内にあって他人さんが勝手に入ってくるところではありません。前回の時は野鳥か何かと思いましたが、最近はキジは見ないしワニにウミガメも見たことありません。ただ今夏畑の隅で一度大きな青大将をみましたが、蛇の卵は丸いとか聞いたのですが。それと今回のは白玉じゃなくて赤玉なんです。

どう見ても赤玉の鶏卵にしかみえないんだけどなぁ~。

何か気味が悪い話ですわ。
おそるおそるもう一度スコップで土をひっくり返すと、エッまた出た~。??????????
2年前にもこんなことがありました。
しかしどう見ても鶏卵としか思えません。いつ何処の誰が悪戯を思うのですが、菜園は家の敷地内にあって他人さんが勝手に入ってくるところではありません。前回の時は野鳥か何かと思いましたが、最近はキジは見ないしワニにウミガメも見たことありません。ただ今夏畑の隅で一度大きな青大将をみましたが、蛇の卵は丸いとか聞いたのですが。それと今回のは白玉じゃなくて赤玉なんです。
どう見ても赤玉の鶏卵にしかみえないんだけどなぁ~。
何か気味が悪い話ですわ。
この記事へのコメント
うわぁ~ なんでしょ。
敷地内なら人為的なものじゃないでしょうし、やはり 何か動物の卵でしょうか?
青大将なら、恐ろしいです。。
大きな鳥でも、ちよっと恐いです。。
敷地内なら人為的なものじゃないでしょうし、やはり 何か動物の卵でしょうか?
青大将なら、恐ろしいです。。
大きな鳥でも、ちよっと恐いです。。
Posted by yume at 2016年09月25日 21:07
yumeさんへ。
こんばんは。ブログ時々拝見しています。それにしても行動範囲の広いことにに感心しています。
ほとほと困った事です。
これで2回目なんです。前回の時は何か動物がと思いましたが、どう考えてもあり得ないことですし、それに鶏卵としか思えないので誰か人間の悪戯ではないかと疑っています。
畑にはキジバトにカラス、あとスズメにヒヨドリあたりが飛んできて何かついばんでいます。これらの鳥が写真のような卵を産むとは考えられません。
蛇だったら1個だけじゃなくて複数産むのと違いますかね。
人間の仕業と云っても、他人さんが畑に入った事見たことありません。夜寝ている時に埋めていたら分かりませんけどね。いずれにしても何か気持ち悪いことで困っています。
こんばんは。ブログ時々拝見しています。それにしても行動範囲の広いことにに感心しています。
ほとほと困った事です。
これで2回目なんです。前回の時は何か動物がと思いましたが、どう考えてもあり得ないことですし、それに鶏卵としか思えないので誰か人間の悪戯ではないかと疑っています。
畑にはキジバトにカラス、あとスズメにヒヨドリあたりが飛んできて何かついばんでいます。これらの鳥が写真のような卵を産むとは考えられません。
蛇だったら1個だけじゃなくて複数産むのと違いますかね。
人間の仕業と云っても、他人さんが畑に入った事見たことありません。夜寝ている時に埋めていたら分かりませんけどね。いずれにしても何か気持ち悪いことで困っています。
Posted by 吉祥 at 2016年09月25日 23:26
またまた出ましたね~!
スコップの大きさからすると4,5センチ?
爬虫類やなくて鳥みたいですけど、カラスは薄いブルーやろうし、雀や鳩はもっと小さくて、土には産まないやろうし...
もしかしたら、ハクビシンとかイタチが卵を取ってきて、土に埋めて隠しているのかもしれませんね。
リスがどんぐりとか隠すみたいに...
スコップの大きさからすると4,5センチ?
爬虫類やなくて鳥みたいですけど、カラスは薄いブルーやろうし、雀や鳩はもっと小さくて、土には産まないやろうし...
もしかしたら、ハクビシンとかイタチが卵を取ってきて、土に埋めて隠しているのかもしれませんね。
リスがどんぐりとか隠すみたいに...
Posted by sho惑星
at 2016年09月26日 12:32

sho惑星さんこんばんは。
いやはや正直かなり悩んでいます。
いったい何なんですかね。
昨日天地返しをやりました。私とこの畑は粘土土なもんで、土の塊そのまま
なんです。昨夜雨が降ってその塊が程よい固さになったので、朝から再度耕したらエッまた出た。赤玉の鶏卵のようなものが出現しました。
今朝のは掘り起こしてみると軽かったです。それでその玉子を畝に投げつけたらバーンと音がして、何とも言えない複雑な匂いがしました。中身が腐敗していたのでしょうね。
昨日の畝から一つ置いての畝で3mほど離れています。人間の仕業なのかそれとも自然界に住む動物の仕業なのか不思議な思いです。
防犯カメラがもう少し安ければ設置するのですが。
昨日の赤玉玉子残しています。なんだったらぶなさんにお持ちしますが見やはりますか。
いやはや正直かなり悩んでいます。
いったい何なんですかね。
昨日天地返しをやりました。私とこの畑は粘土土なもんで、土の塊そのまま
なんです。昨夜雨が降ってその塊が程よい固さになったので、朝から再度耕したらエッまた出た。赤玉の鶏卵のようなものが出現しました。
今朝のは掘り起こしてみると軽かったです。それでその玉子を畝に投げつけたらバーンと音がして、何とも言えない複雑な匂いがしました。中身が腐敗していたのでしょうね。
昨日の畝から一つ置いての畝で3mほど離れています。人間の仕業なのかそれとも自然界に住む動物の仕業なのか不思議な思いです。
防犯カメラがもう少し安ければ設置するのですが。
昨日の赤玉玉子残しています。なんだったらぶなさんにお持ちしますが見やはりますか。
Posted by 吉祥 at 2016年09月26日 19:13