2018年11月26日

おそるべし大根パワー

おそるべし大根パワー

この二つの穴、何だかわかりますか。

おそるべし大根パワー

朝夕すっかり冷え込んできて来月から早や師走です。なのに台風が日本に向かっているとのこと、日本と云っても大東島ですがね。まさか列島に上陸なんてことはないとは思いますがね。

朝から三条の餅寅さんに菜園で採れた野菜をもっていってきました。早生の白菜が大きくなってびっくりされていました。大根は太くなったのですがまだ霜にあたっていないので水分の方はどうですかね。まだ自分も食べていないのでわからないのですが、とりあえず数本持って行ってきました。

おそるべし大根パワー

ところで最初の画像の二つの穴ですが、この大根を抜いたあとの穴なんです。不思議だと思いませんか。一か月程前はまだ細~い大根だったのですが随分大きくなりました。だけどあの細い大根がどうやって、土を押し広げて太くなったのか疑問です。大根が土を食べたとは考えられないので、やはり大根パワーでもって土を押し広げたのでしょうね。

そう云えば何年か前にど根性大根とかで、アスファルトの隙間に育った大根が話題になりましたなぁ~。



同じカテゴリー(菜園日記)の記事画像
秋、冬野菜の準備
自消自産
初仕事
78円
努力は嘘をつかない
菜園ナビ会員さん激増だとか
同じカテゴリー(菜園日記)の記事
 秋、冬野菜の準備 (2024-08-21 17:34)
 自消自産 (2023-10-16 09:02)
 初仕事 (2022-01-16 17:07)
 78円 (2020-12-10 17:21)
 努力は嘘をつかない (2020-07-21 15:01)
 菜園ナビ会員さん激増だとか (2020-05-09 16:21)


この記事へのコメント
わが家の大根、かなり伸びました。畑を深い目にしたのがよかったのかね。長さは38cm、太さは8cmです。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2018年11月28日 16:39
今晩は。
暖かい日が続いて大根がどんどん太っていきます。野菜がめっちや安くなったみたいでがっかりです。大根は100円らしいです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2018年11月28日 19:06
コメントありがとうございました。 大きくなりすぎた紅葉ですが、何とか?育ててみます。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2018年11月28日 20:40
俊丸さんへ。
写真で見る限りほどよい大きさではないかと見受けました。がんばって育ててください。
Posted by 吉祥 at 2018年11月29日 06:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人