2007年04月21日
隼人瓜芽だし成功

隼人瓜の芽だしが上手くいきました、

植えつけました、隼人瓜は実をそのまま植えつけます。全部埋めてしまわず少し頂部を地上に出しておきます。肥料は根がでるまでやりません。畑に残っている前作の残留肥料でとりあえず根がでるのを待ちます。
Posted by 吉祥 at 16:57│Comments(6)
│隼人瓜
この記事へのコメント
実ごと植え付けるとは・・・大胆な育て方するものもあるんですね〜。
この実から根が出るんですか?すごく不思議な感じです。
この実から根が出るんですか?すごく不思議な感じです。
Posted by na7 at 2007年04月23日 23:33
隼人瓜は丁度桃みたいな感じです、ももをそのまま植えておけば芽が出てくると思いますがそのような感じですね。
スナップとじゃがいも上手くいったみたいですね、私までうれしくなってしまいます。少し気になったのですがじゃがいもの新芽残し4本少し多くない。
私は1本ないし2本にしています。まあー4本でも良いかと思いますが、人によっていもが小さくなると言う方もいらっしゃいますが。
それと鹿ケ谷このGWに育苗箱に種まきます。鹿ケ谷記事もかきますからまたお越しください。畑ちいさいから難しいかも知れませんが多少つめ気味に植えてもよいから最低5本は植えた方が良いですよ、理由は少ないと花の数が少ないから受粉が上手くいきません、なんといっても花が咲かないと実もならないですから。それと昔に比べて蜂が少なくなったのでしょうか。人工受粉しないと上手く結果しません、一日で一番花粉がおおいのは朝の九時頃までだそうです。朝から畑いけますか、なんとか頑張ってやりくりしてください。
上手くいくこと願っています。またぜひとも遊びにきてくださいね。
スナップとじゃがいも上手くいったみたいですね、私までうれしくなってしまいます。少し気になったのですがじゃがいもの新芽残し4本少し多くない。
私は1本ないし2本にしています。まあー4本でも良いかと思いますが、人によっていもが小さくなると言う方もいらっしゃいますが。
それと鹿ケ谷このGWに育苗箱に種まきます。鹿ケ谷記事もかきますからまたお越しください。畑ちいさいから難しいかも知れませんが多少つめ気味に植えてもよいから最低5本は植えた方が良いですよ、理由は少ないと花の数が少ないから受粉が上手くいきません、なんといっても花が咲かないと実もならないですから。それと昔に比べて蜂が少なくなったのでしょうか。人工受粉しないと上手く結果しません、一日で一番花粉がおおいのは朝の九時頃までだそうです。朝から畑いけますか、なんとか頑張ってやりくりしてください。
上手くいくこと願っています。またぜひとも遊びにきてくださいね。
Posted by 吉祥 at 2007年04月24日 11:03
いろいろありがとうございます!
じゃがいも、1~2本でいいんですか!
本には3~4本と書いてあったので、4本にしてみました。
太くて元気の良さそうなのを1本残しておけばそれでいいんですね。
今度行ったら1、2本にしてみます。(て言うと2本にしちゃいそう^^;)
鹿ヶ谷かぼちゃ、そんなに植えていいんですね。
あの狭いスペースでは2本くらいかと思ってしまいました。
GW中にいっぱい種まきしてみます。
受粉、去年メロンでさんざんやってみましたが、人工授粉したものに限ってうまく行かなくて、苦労しました。かぼちゃもやらないと育たないんですね・・・。朝9時ですか!息子さえ起きていれば問題なく行けると思います。(それともみんなが起きる前に一人で行ってこようかな?)
受粉用に絵の具の筆でも買っておきます・・・。
ご無沙汰していてすみませんでした。ここ1ヶ月、心も体も不調で、ブログができなくて。でもやっと復活です。また来ますね!
(FC2ブログは最近不具合が多いみたいです。ご迷惑をおかけします)
じゃがいも、1~2本でいいんですか!
本には3~4本と書いてあったので、4本にしてみました。
太くて元気の良さそうなのを1本残しておけばそれでいいんですね。
今度行ったら1、2本にしてみます。(て言うと2本にしちゃいそう^^;)
鹿ヶ谷かぼちゃ、そんなに植えていいんですね。
あの狭いスペースでは2本くらいかと思ってしまいました。
GW中にいっぱい種まきしてみます。
受粉、去年メロンでさんざんやってみましたが、人工授粉したものに限ってうまく行かなくて、苦労しました。かぼちゃもやらないと育たないんですね・・・。朝9時ですか!息子さえ起きていれば問題なく行けると思います。(それともみんなが起きる前に一人で行ってこようかな?)
受粉用に絵の具の筆でも買っておきます・・・。
ご無沙汰していてすみませんでした。ここ1ヶ月、心も体も不調で、ブログができなくて。でもやっと復活です。また来ますね!
(FC2ブログは最近不具合が多いみたいです。ご迷惑をおかけします)
Posted by na7 at 2007年04月25日 13:17
今晩は、本に四本なんて書いていました?。そういわれると迷います、しかしどう考えても4本は多いですよ、ワキメ出てきてかなりこんもりしてきますよ、なんか自信なくしてきました、まあーもともと自信なんてありませんが、昨年から2本にしています。
一本だと万が一ということありますから、2本ないし3本に訂正させてください。でも2本でよいと考えるけどなあー、これからどんどん成長いくから。
かぼちゃやはりつめても5本はほしいなあー。そうそう筆は要らない、いりません雄花の花びら取るとローソク状になります、それを直接雌花につけます。不思議ですよー雌花小さいのに瓢箪の形しているから、ところが花粉つけたと思ってもポロっと落ちてしまいます。このかぼちゃ結構難しい?
今年はななさんに感化されて鹿ケ谷一本に絞ろうと思っています。下水工事で畑少し広くなりましたから、20本は植えたいです、でもこのかぼちゃ形が良くて満足なもの、昨年2本に一個しかなりませんでした。
上手くいけば送ります、約束できないけどね。
一本だと万が一ということありますから、2本ないし3本に訂正させてください。でも2本でよいと考えるけどなあー、これからどんどん成長いくから。
かぼちゃやはりつめても5本はほしいなあー。そうそう筆は要らない、いりません雄花の花びら取るとローソク状になります、それを直接雌花につけます。不思議ですよー雌花小さいのに瓢箪の形しているから、ところが花粉つけたと思ってもポロっと落ちてしまいます。このかぼちゃ結構難しい?
今年はななさんに感化されて鹿ケ谷一本に絞ろうと思っています。下水工事で畑少し広くなりましたから、20本は植えたいです、でもこのかぼちゃ形が良くて満足なもの、昨年2本に一個しかなりませんでした。
上手くいけば送ります、約束できないけどね。
Posted by 吉祥 at 2007年04月25日 21:35
了解しました!2本にします!やっぱり実際に育てている人の話の方が信用出来ます^^
かぼちゃの受粉・・・難しいんですね。でも花のうちからひょうたん型とは!楽しみです!1個くらい綺麗なひょうたん型になってくれたらいいなあ。
吉祥さんのかぼちゃ、楽しみです!
かぼちゃの受粉・・・難しいんですね。でも花のうちからひょうたん型とは!楽しみです!1個くらい綺麗なひょうたん型になってくれたらいいなあ。
吉祥さんのかぼちゃ、楽しみです!
Posted by na7 at 2007年04月26日 06:11
今晩は、2本が最適だと考えます。
鹿ケ谷一番なりしか形の良いのは出来ませんね、色々サイト見ると二番なりまでとはかいていますが、昨年はその一番なりにも姿の良いのは出来ませんでした。
かぼちゃは多肥料はダメらしいよ、つるぼけになるらしい。私も昨年はじめてつくってみただけですから、詳しいことは全くわかりませんとにかくがんばってください。スナップとジャガイモ見たら大丈夫できますよ。
ただし畑の端のほうに植えることです、結構つるが伸びるからその場所がいりますよ。このGW色々と頑張ります。
鹿ケ谷一番なりしか形の良いのは出来ませんね、色々サイト見ると二番なりまでとはかいていますが、昨年はその一番なりにも姿の良いのは出来ませんでした。
かぼちゃは多肥料はダメらしいよ、つるぼけになるらしい。私も昨年はじめてつくってみただけですから、詳しいことは全くわかりませんとにかくがんばってください。スナップとジャガイモ見たら大丈夫できますよ。
ただし畑の端のほうに植えることです、結構つるが伸びるからその場所がいりますよ。このGW色々と頑張ります。
Posted by 吉祥 at 2007年04月26日 21:38