2009年10月17日

突然の雨にびっくり

突然の雨にびっくり

昼から博物館の特別講座に行ってました。昼すぎにきつい雨が
降りましたが、その後青空が見えて雨もこれまでと思い、単車
で行ったのが間違いのもとでした。

道の駅手前辺りから、空は青空なのにどしゃ降りの雨に遭遇し
てしまいました。博物館まであと僅かなのでそのまま強行しま
したが、館内の受付ではもう濡れ鼠でちよっと恥ずかしいかっ
たです。

講演後人気のハズイさんで夕飯の買い物のついでに、コーナン
の園芸コーナーを覗くとキャベツの苗が30円で売っていまし
た。でもかなり葉が虫に食われています。

こんな場所でも虫が寄ってくるんですね。野菜につく虫はさい
ごは蛾になるらしいですが、蛾の幼虫の生命力には恐れ入りま
す。虫食い苗の中から選んで買ってしまいました。
二つに一つでも助かると良いのにと思っています。


同じカテゴリー(湖と人間)の記事画像
背割水路の町近江八幡
タンポポ探し
琵琶湖の森の生き物
びわ湖の森の生き物
琵琶湖のヨシのこと
古琵琶湖層の化石
同じカテゴリー(湖と人間)の記事
 背割水路の町近江八幡 (2012-12-23 12:11)
 里山と森林 (2009-08-24 11:51)
 琵琶湖博物館特別講演会 (2009-07-28 10:50)
 地震を知る (2009-04-18 21:07)
 タンポポ探し (2009-03-20 17:21)
 タンポポ調査2010 (2009-03-16 09:19)


この記事へのコメント
吉祥さん、今晩は。琵琶湖博物館の特別講演に行かれた様子、勉強熱心ですね。私は、今日は第4回滋賀県ディスコン競技大会が野村運動公園の体育館でありましたので、一日体育館にいました。16時過ぎの帰りに、地面が雨でぬれていたので、雨が降ったのだと気付きました。所で、野菜にはよく虫がつきますね。無農薬でやると、虫とりが大変ですが、辛抱強く虫とりをしています。
Posted by kobatoan at 2009年10月17日 20:48
kobatoanさんこんにちは。
突然雨が降ってきました。しかも大粒の雨で雨具をと、一瞬考えたのですがあともう少しなのでそのまま走りました。
かなり濡れてしまい会場に入る時恥ずかしいかったです。とりあえず上着だけ脱いでいました。

室内競技でよかったですね。選手として出られたのですか、またHPのほうで結果みせてもらいます。

我が家の畑にも蝶蝶がよく飛んでいて、卵をうみつけるから困っています。完全無農薬ですか。
私はマラソン液とオルトラン各一度使いました。しかしその効果はほとんど効き目なしです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2009年10月18日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人