2007年08月30日

鹿ケ谷のグラタン詰め

鹿ケ谷のグラタン詰め

今日の夕食は鹿ケ谷のグラタン詰め(オリジナルです)。
一瞬見たとたんケーキでも作ったのかと勘違いしました。肉詰めは一度つくったから今日はグラタンを詰めたそうです。

ウーン案外いけるジャーン。上手いおかずにも酒の肴にもあいますねぇー。

後は画像でお楽しみください。

鹿ケ谷のグラタン詰め

鹿ケ谷のグラタン詰め

鹿ケ谷のグラタン詰め

鹿ケ谷のグラタン詰め


同じカテゴリー(鹿ケ谷かぼちゃ)の記事画像
種あげます
鹿ケ谷の収穫
雨あがり
成功例
鹿ケ谷カボチャ
今日の鹿ケ谷
同じカテゴリー(鹿ケ谷かぼちゃ)の記事
 種あげます (2008-08-19 16:54)
 鹿ケ谷の収穫 (2008-08-04 17:39)
 雨あがり (2008-07-30 09:37)
 成功例 (2008-07-19 08:43)
 鹿ケ谷カボチャ (2008-07-06 19:36)
 今日の鹿ケ谷 (2008-06-14 22:25)


この記事へのトラックバック
 ついについに、吉祥さんの奥様が作られた鹿ヶ谷かぼちゃのグラタン詰めに挑戦しました。

 吉祥さんに頂いたかぼちゃで作りました。

くびれたところで切ってみたら、種のところ...
グラタン詰め(真似っ子^^;)【ブログ生活ing】at 2007年09月06日 14:27
この記事へのコメント
めちゃ旨そうですね。  仕事の合間に見てます。  画像見て腹がへりました(xx)
Posted by ひかりの光☆ at 2007年08月30日 20:53
こんばんは。すごいですねー。美味しそう!!!
さすが奥様ですね♪
Posted by noimaru at 2007年08月30日 22:49
これはおいしそうですねぇ(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月30日 23:06
わぁーお、おいしそうです(^^)
食べられる器に、白いグラタン。
見て、食べて、楽しめる! お腹へった。
Posted by かあか at 2007年08月31日 01:54
すごく美味しそうです!!!
こんなに大きなかぼちゃのグラタン詰め、見た目が華やかでおもてなし料理にもなりますね!私にも作れるかなあ。
Posted by na7 at 2007年08月31日 05:44
光さんへ

胡瓜とかぼちゃの肉詰めで一杯飲みましょうか、でもかぼちゃ食べたら腹いっぱいで飲めんようになってしまいます。
Posted by 吉祥 at 2007年08月31日 11:04
noimaruさんへ

まあーまあーの味でした一度つくってみてください。ミンチの肉詰めのほうが美味しいと思いますが。
Posted by 吉祥 at 2007年08月31日 11:06
瑞香のパパさんへ

美味しいそうにみえますか、かぼちゃら中にグラタン詰め込んであるだけですけどね。
Posted by 吉祥 at 2007年08月31日 11:08
かあかさんへ

器ごと食べました。このカボチャで種とりましたちょっと乾燥させますから、しばらくお待ちください。

次にコメントいただいたna7さんも今年このかぼちゃ初挑戦されました。悪戦苦闘だったみたいです。よろしければ覗いてやってください私のお気に入りからも入れます。
Posted by 吉祥 at 2007年08月31日 11:13
na7さんへ

立派なかぼちゃ突然でてきたそうですね(笑)

真ん中で二つ割しましたから丈夫でもう一度できますよね。となると上下が逆になるから座りごこちが悪うーてゴロンとこけてしまうかも知れませんね。

てんぷら美味しいそうじゃないですか。
Posted by 吉祥 at 2007年08月31日 11:17
ありがとうございます。
さっそく、na7さんちを訪問し楽しませていただきました(^^)
Posted by かあか at 2007年09月01日 21:48
かあかさんおはようございます。
早速行かれましたか、ブログの世界ですから詳しいことは知りませんがかあかさんと同年代ではないかと思います。

秋野菜の準備急がなくては思いつつ、進んでいません今日は頑張らないといけませんね。
Posted by 吉祥 at 2007年09月02日 06:31
鹿ケ谷かぼちゃこれも初めて見ました。
奥様お料理がとてもお上手なのね、味も美味しそう。
色もいろいろあるんですね、オレンジ色や黒っぽいもの、味はどちらも同じなのかしら・・・?
アラ、ヤダ、また聞いている (笑)
Posted by ノンノンノンノン at 2007年10月18日 19:14
ノンノンさんへ
いやいやコメントと質問ありがとうございます。こちらの方も一度纏めてみます少しお時間頂けますか。

私のブログで検索のベスト3、実はこの鹿ケ谷と隼人瓜それともう一点江若鉄道なんですよ、この次江若鉄道って何って言われるのかなあー。
Posted by 吉祥 at 2007年10月18日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人