2007年05月26日

花の違い

  


じゅがいもの花といっても品種によって、花の色がずいぶんと違うようです。

上は男爵いも、下はアンデスムーン。  


Posted by 吉祥 at 07:32Comments(7)根菜類

2007年05月21日

善水寺

  

先日loveroseさんに湖東三山もよいけど湖南三山もありますよと、言って下さいました。正直湖南三山は知らなかった。OBC高島の野球観戦のあと、善水寺に寄りました。

  

湖南三山とは、石部の常楽寺(西寺)、長寿寺(東寺)そしてここ岩根の善水寺を指すものだそうです。近くには十二坊温泉施設もあるそうです。野球観戦の後昼もとらずに行ったのが失敗でした、東寺も西寺も立派だけど、なんといっても仏像の数にはびっくりしかもほとんどが国指定の重文、みごたえありますよ今度はゆっくりとここだけ来ることにします。

  

本堂は1366年に再建されたもので国宝、本尊薬師如来秘仏のため見ることは出来ませんでした。この秘仏が納められている厨も本堂と、ともに国宝であります。

なんといってもびっくりしたのが仏像が30躰あまり、四天王の4躰を初め脇侍の計15躰の国指定重要文化財が一同に拝観することが出来ます。

これらは明治時代に国宝指定されています。当時重文指定の制度がなかったのでしょうか、現在では重文だそうです。

閑散とした静寂な地にありまさに霊場と呼ぶにふさわしいお寺さんでした。住職の若奥様らしき方が説明してくれますよ。お奨めスポット間違いなしです。  


Posted by 吉祥 at 11:53Comments(6)近江歴史回廊

2007年05月20日

バカになりたくて



今日都市対抗野球一次予選決勝を見に甲賀スタジアムに行ってきました。結果はこちらでOBC高島

このTシャツほしくてねこままさんにお願いしていました。今日わざわざ持ってきていただきました。有難うございます。

「感謝とともに夢がある、野球バカになりたくて」

今の世の中バカが少なくて、賢い人のオンパレードだからこまる。私は人生のバカになりたい、と言うかバカです。でもいいですよ、バカはこれ以上のバカはいないのですから。

今日の試合のアップです。
  


Posted by 吉祥 at 21:11Comments(2)高校野球

2007年05月19日

かぼちゃの定植



まずかぼちゃを植えつけました。品種は鹿ケ谷、日本かぼちゃです。














こちらはズッキーニ毎年植えているのですが、満足に出来ませんどうしてかなあー。かなり大きくなるし花も咲いて受粉していてるですが、懲りずに今年もまたまた挑戦です。  


Posted by 吉祥 at 11:47Comments(10)鹿ケ谷かぼちゃ

2007年05月19日

ラン科ではありません



君子蘭と言いますが、ラン科植物じゃなくてヒガンバナ科植物ですface08ではどうして蘭と言う字が使われたのでしょうかkao02  


Posted by 吉祥 at 06:44Comments(4)
< 2007年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人