2007年08月02日

先着10名様に




鹿ケ谷かぼちゃもいよいよ蔓がかれてきました。今年は何個か形のいいのが取れました。
鹿ケ谷かぼちゃは京野菜の代表的な野菜ですが近年鹿ケ谷地区ではとれなくなってしまったそうです。毎年鹿ケ谷にある安楽寺では毎年7月25日に今もかぼちゃ供養が行われているそうです。

このかぼちゃ又の名を瓢箪かぼちゃといいその名から縁起物野菜として人気があります。
私も毎年つくっていますが結構難しいですが、なんと言っても形が面白いです。

 滋賀咲くブロガーの中でこのカボチャに興味もたれた方おられませんか、どうでしょうか来年挑戦されてみてはいかがでしょうか。

多分種は取れると思っています。種ご希望の方先着10名様にお譲りします。
もちろん無料で、送料当方もちです。
ただし、種及び結実したかぼちゃの品質等の責任は一切保障できませんのでご承知おきください。


一人あたり10から15粒ぐらいはとれる筈ですがこれも分かりません。


オーナーへメールするにて

郵便番号
住所
氏名


をお知らせください、種の発送は9月以降になります。鹿ケ谷かぼちゃについて詳しく知りたい方は拙者過去ブログから検索してください。

写真は今年の作品です、このように飾り物としても面白いのでは。  


Posted by 吉祥 at 15:53Comments(0)鹿ケ谷かぼちゃ
< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人