2014年05月17日

ど根性かぼちゃ

ど根性かぼちゃ

昨日のことだが知り合いと道端で雑談していると、田んぼの畔際にどうも気になる植物を発見。近づいてみてみると双葉の中から本葉をのぞかせている。何やろうねこれは?。私はかぼちゃだと云うのだけど、一人は冬瓜の芽だという。もう一人はヘチマではないかと云う。かぼちゃは毎年作っているので分かるのだが、冬瓜とかヘチマの芽だと云われると違うのではないかと思うのだが、かと言って反論できる確証は持ち合わせていない。

あーでもない、こーでもないと結局何か不明。

私はかぼちゃだと思うのだが、だが何故こんなとこに生えているんやろう。みんなは種が飛んできたんやろうと云う。ヘリコプターじゃあるまいし、かぼちゃの種が飛ぶかいなと云いたかったが喧嘩になるといかんし控えておいた。田んぼの持ち主が、生ごみを捨てた中にかぼちゃの種が入っていたのではないかと云うのが自分の考え。が、この説もどうも無理があるように思えてならない。

みんなが持って帰って畑に植えといたら、何やら分かるやろうと云うので失敬して早速植えておいた。無事活着してくれたらうれしいのですが。夏に何処にもない究極のかぼちゃが生ったらどうしょうと思うが、かぼちゃの種はF1種がほとんどなのでそれはないやろう。




同じカテゴリー(果菜類)の記事画像
完熟トマト
黒トマトのその後です
落花生との共存共栄
黒トマト
冬瓜だと睨みました
3,2,3,1,5
同じカテゴリー(果菜類)の記事
 完熟トマト (2015-07-21 19:15)
 黒トマトのその後です (2015-06-22 08:33)
 落花生との共存共栄 (2015-05-19 06:54)
 黒トマト (2015-04-27 08:53)
 冬瓜だと睨みました (2014-06-20 05:55)
 3,2,3,1,5 (2014-06-14 06:34)


この記事へのコメント
どんなのが実るかわくわく♪
Posted by sho惑星 at 2014年05月22日 15:19
育ってくれるかどうも怪しくなってきましたトホホです。
せっかく楽しみにしていたのにね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2014年05月23日 07:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人