2009年08月07日
松原中学野球部の健闘を祈ります


例年だと今頃胡瓜が枯れだす頃ですが、今年はまだなり続けています。強い夏の陽射しが
少ないのが影響しているのかも知れません。7月に種を蒔いた2度目の胡瓜苗もなんとか
成長してきました。昨年は失敗しましたが一昨年は秋口まで、丁度家で食べる分がなりまし
た。このままいけば今年は秋胡瓜が楽しめそうなので期待しています。
ところで今朝散歩していると近くの中学校のグランドで、既に野球部が練習していました。
そうなんです。先週何気なく新聞を見ていると、中学軟式野球近畿大会の組み合わせが載
っていました。滋賀代表は栗東西と松原中学の名前がありました。松原中学って草津の松
原のこと?、野球部はそれほど強くなかった筈なのにと思いつつ、気になるものだからネット
で検索してみると県大会で準優勝して近畿大会に駒を進めたようです。
早朝練習を見ているとボールが私の方に転がってきて、先生だと思うのだが監督もしくはコ
ーチと目があってしまいました。
「今年はここの野球部強いんですね」
「そうなんですよ」
「昨日勝たはったんやねー」
「エッ、何で知ってはるのですか」
「なんでて今朝の新聞に載っていますよ」
「読売ですか」
「朝日新聞です、ここの中学が近畿大会に出場するのも新聞で知りました」
「今度はいつ試合があるのですか」
「今日これから尼崎へ出発です。神戸のチームと対戦します」
「あと2回勝ったら沖縄に行くことになります、、、、、、、、、、、、、、」
県大会で優勝した栗東西は負けたようだが、松原中学は頑張って全国大会に出てほしいと
願っています。でも費用はどうなるのかなあー、先生との会話によると5泊するらしい。
1チーム20人が登録メンバーで数百万円かかるらしいです。このブログ記事をアップするころ
には試合中だと思います。
Posted by 吉祥 at 11:01│Comments(6)
│高校野球
この記事へのコメント
ガンバって欲しいですね。。。
でも前世がかぶと虫の私には、胡瓜の話題の方が興味深々。。。
いいですね、取れたてが食べられるなんて。。。羨ましい限りです(^-^)
でも前世がかぶと虫の私には、胡瓜の話題の方が興味深々。。。
いいですね、取れたてが食べられるなんて。。。羨ましい限りです(^-^)
Posted by Sooki at 2009年08月07日 14:19
Sookiさん今晩は。
野球の方は負けてしまったようです。ウーン残念ですがよくがんばったと思います。
キュウリの件ですが普通家庭菜園では一回しか作らないと思います。でも上手くやれば2度作れると思います。何とか秋にキュウリが家庭菜園でできればと願っています。
野球の方は負けてしまったようです。ウーン残念ですがよくがんばったと思います。
キュウリの件ですが普通家庭菜園では一回しか作らないと思います。でも上手くやれば2度作れると思います。何とか秋にキュウリが家庭菜園でできればと願っています。
Posted by 吉祥
at 2009年08月07日 20:52

吉祥さん、おはようございます。キュウリの苗が順調に育っているようですね。私のものは、3度目の苗が花を沢山つけていますので、近いうちに3度目の収穫が楽しめそうです。(1度目はトーツカで買った苗、2度目は自分が育てた苗、3度目は吉祥さんのブログがきっかけで、自分で育てた苗です)
中学軟式野球大会の件は知りませんでした。松原中学校も強いのですね。
中学軟式野球大会の件は知りませんでした。松原中学校も強いのですね。
Posted by kobatoan at 2009年08月08日 10:20
kobatoanさんこんにちは。
3回目のきゅうりが早くも花が咲いているのですか、私は一度種を蒔いて芽がでたのですが、虫に喰われてやり直しましたから遅れていると思います。
今年は一回目のまだ毎日なり続けているので助かりました。
暑くなりましたね、今朝は朝早くから草引きでした。1時間半ほど頑張りましたが、汗ずっくりで熱中症になったらかないませんから終えました。
野球の方は2回戦で負けたようです。今朝はすでに新チームでの練習が始まっていました。
3回目のきゅうりが早くも花が咲いているのですか、私は一度種を蒔いて芽がでたのですが、虫に喰われてやり直しましたから遅れていると思います。
今年は一回目のまだ毎日なり続けているので助かりました。
暑くなりましたね、今朝は朝早くから草引きでした。1時間半ほど頑張りましたが、汗ずっくりで熱中症になったらかないませんから終えました。
野球の方は2回戦で負けたようです。今朝はすでに新チームでの練習が始まっていました。
Posted by 吉祥
at 2009年08月08日 12:51

吉祥さん、ただいま~
畑も頑張っておられますね。
弟も畑に挑戦をして、頑張っている姿に感動して帰ってきました~。
年を重ねても退屈しないで、大地と向き合うって、すごく良いですね。
畑も頑張っておられますね。
弟も畑に挑戦をして、頑張っている姿に感動して帰ってきました~。
年を重ねても退屈しないで、大地と向き合うって、すごく良いですね。
Posted by ノンノン
at 2009年08月09日 00:10

ノンノンさんお帰りヤス。
昨日は暑い中草引きがんばっていました。今朝は一転して雨模様ですね。何事にも長続きしない性格ですが、なぜか家庭菜園だけは続いています。
何が魅力かよくわからないのですが、失敗しては今度こそが良いのかなあーなんて思っています。
昨日は暑い中草引きがんばっていました。今朝は一転して雨模様ですね。何事にも長続きしない性格ですが、なぜか家庭菜園だけは続いています。
何が魅力かよくわからないのですが、失敗しては今度こそが良いのかなあーなんて思っています。
Posted by 吉祥
at 2009年08月09日 08:08
