2007年06月16日

近江歴史回廊大学一日研修

近江歴史回廊大学一日研修


今日は早朝より近江歴史回廊大學一日研修に行ってきました。
今日のテーマは゛北国海道拠点の町を訪ねる゛講師は旅行作家の西本椰枝先生でした。先生はわざわざ西宮からかけつけてくださいました。有難うございました。

午前中は堅田の町を午後は高島の町を散策しました。

とりあえず今日は天然図画亭庭園からです。あと堅田と高島後日記事にします。


同じカテゴリー(近江歴史回廊)の記事画像
嘘で固められた地域の歴史(椿井文書)
旧長浜駅
ぼちぼちです
大津百艘船
栗東辻遺跡
明日から光秀公の大河ドラマ
同じカテゴリー(近江歴史回廊)の記事
 滋賀の鉄道史 (2023-04-20 16:49)
 嘘で固められた地域の歴史(椿井文書) (2021-02-07 09:26)
 旧長浜駅 (2020-11-05 11:33)
 ぼちぼちです (2020-10-08 10:22)
 大津百艘船 (2020-03-21 09:33)
 栗東辻遺跡 (2020-02-15 16:32)


この記事へのコメント
こんにちは。お勉強お疲れ様です〜
今日、比叡山 延暦寺 の根本中堂にお参り行ってきましたよ〜
比叡山といっても広いですね。
Posted by noimaru at 2007年06月17日 18:31
今晩ワーお互いお疲れさまデスー。
昨日はご覧の通り一日バス旅行でした。とりあえず手抜きアップで居初邸庭からのアップでごまかしました。

詳細についても書きたいのですが、今日は午前中畑で午後は疲れて昼寝していました。

根本中堂行かれたのですか、近いからいつでも行けますよね羨ましい限りです、堂の中に入るとなんともいえない静寂がありますね、よくブログで宗教の話をするのはいけないといいますが、私は比叡山の信者でもありません気にしないで書いていこうと考えています。
Posted by 吉祥 at 2007年06月17日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人