2007年06月24日
阪神VS日ハム
今日の阪神タイガースと日本ハムの交流戦に招待を受けていました。それもバクネットの最前列しかし昼頃には私とこは大雨でどしゃぶりでした。あーあ折角の甲子園がパーに外にも行けないしふてくされて昼ねしていました。
試合開始時間14時とりあえずTVをつけるとやっている。ウッソーおおあわてで草津駅まで家族に送ってもらい新快速で大阪へ。京都を過ぎるとたしかにそれほど雨がきつくありませんが降っていました。ほんとに野球やつているのか?甲子園着くなり中止だったらと考えると。、、、車内から携帯で逐次情報収集。やっているとのこと。
甲子園着いたら5回裏阪神の攻撃が終わったところでした。
実はプロ野球見るのウン十年ぶりでした。感じたことまずスタンドがカラフルでしたそれに応援がトランペット入りでにぎやかでした。ジェット風船もありました、この風船むだといえば無駄でも今日はケチなこと言わない。これも経済の活性化?
私は今は何処のファンでもありませんが、今日の甲子園みると95%阪神ファンとても日ハムを応援する雰囲気ではありませんでした。とにかく今日の今だけ阪神ファン手拍子で阪神を応援してきました。
試合は3対1で阪神負けちゃいました。9回裏ツーアウトバッター野口でバッターサークルに桜井選手が出てきました。野口が出塁したら藤川に変わって代打桜井の場面でしたが野口はあえなく三振でゲームセット桜井見たかったなあー。桜井選手はPL出身ですが滋賀県出身野洲ボーイズOBです。
甲子園のバクネット裏ではじめて野球観戦しました。今日のTV多分私写っていたのではと思います。迫力満点でした。夏の高校野球一度ここで見たいなあー。
試合開始時間14時とりあえずTVをつけるとやっている。ウッソーおおあわてで草津駅まで家族に送ってもらい新快速で大阪へ。京都を過ぎるとたしかにそれほど雨がきつくありませんが降っていました。ほんとに野球やつているのか?甲子園着くなり中止だったらと考えると。、、、車内から携帯で逐次情報収集。やっているとのこと。
甲子園着いたら5回裏阪神の攻撃が終わったところでした。
実はプロ野球見るのウン十年ぶりでした。感じたことまずスタンドがカラフルでしたそれに応援がトランペット入りでにぎやかでした。ジェット風船もありました、この風船むだといえば無駄でも今日はケチなこと言わない。これも経済の活性化?
私は今は何処のファンでもありませんが、今日の甲子園みると95%阪神ファンとても日ハムを応援する雰囲気ではありませんでした。とにかく今日の今だけ阪神ファン手拍子で阪神を応援してきました。
試合は3対1で阪神負けちゃいました。9回裏ツーアウトバッター野口でバッターサークルに桜井選手が出てきました。野口が出塁したら藤川に変わって代打桜井の場面でしたが野口はあえなく三振でゲームセット桜井見たかったなあー。桜井選手はPL出身ですが滋賀県出身野洲ボーイズOBです。
甲子園のバクネット裏ではじめて野球観戦しました。今日のTV多分私写っていたのではと思います。迫力満点でした。夏の高校野球一度ここで見たいなあー。
Posted by 吉祥 at 21:13│Comments(4)
│高校野球
この記事へのトラックバック
第89回全国高校野球選手権、夏の甲子園を懸けての宮崎県大会も後2日と迫りました。
昨日もMリトルシニアの練習で、総合運動公園室内練習場にいると、隣のサンマリンスタジアムで都...
昨日もMリトルシニアの練習で、総合運動公園室内練習場にいると、隣のサンマリンスタジアムで都...
元野球少年からのメッセージ【ある野球少年の親父の日記】at 2007年07月05日 02:44
この記事へのコメント
甲子園なつかしーいです。
幼い頃、よく父と一緒に外野で野球を観にいきました。。。
遠いところ、お疲れ様でした。。。
幼い頃、よく父と一緒に外野で野球を観にいきました。。。
遠いところ、お疲れ様でした。。。
Posted by noimaru at 2007年06月25日 20:37
noimaruさん今晩は、
高校野球は何度か行きましたが、プロ野球は初めてといってもいいぐらい過去に行きました。
阪神ファンの熱気すごいですね、改めてびつくりしました。でも私はどちらかというと高校野球のほうが好きです。今年は皇子山球場が改築になって使えるそうで楽しみにしています。何度か行くことになると思います。
高校野球は何度か行きましたが、プロ野球は初めてといってもいいぐらい過去に行きました。
阪神ファンの熱気すごいですね、改めてびつくりしました。でも私はどちらかというと高校野球のほうが好きです。今年は皇子山球場が改築になって使えるそうで楽しみにしています。何度か行くことになると思います。
Posted by 吉祥 at 2007年06月25日 21:14
昨日は残念でした。試合開始が発覚したのが堅田にいるとき。駿は行きたかったらしいけど合羽もないし一旦うちに戻ってからの出発を考えたり、大雨の中子供の眠い時間でもあるし・・・・と考えるとあきらめたようですが、旦那はこの記事を見てまた残念がってました。座席バックネット後ろだったんですね。取りあえず我が家の男衆は全員熱烈阪神ファンで駿はファンクラブに入ってたりするんですよね・・・・。来年は翔も入会らしいです(汗)写真がないのは相当あわてて行ったようですね・・・。
Posted by たん at 2007年06月25日 22:12
私もまさかと思いましたよ、
途中からでしたが十分阪神オタクの雰囲気味わいました。前のおばさんなんかイヤイヤ違うおばあーちゃん、髪の毛染めてさあー鳥谷のユニーホーム着て、かつ飛ばせーとりたにーやて。たまげたわー。この婆さん70はこえてるでー。
途中からでしたが十分阪神オタクの雰囲気味わいました。前のおばさんなんかイヤイヤ違うおばあーちゃん、髪の毛染めてさあー鳥谷のユニーホーム着て、かつ飛ばせーとりたにーやて。たまげたわー。この婆さん70はこえてるでー。
Posted by 吉祥 at 2007年06月26日 19:27