2007年08月27日

最終的には、これ

最終的には、これ

鹿ケ谷かぼちゃ春から色々と記事にしてきました。今年度の最終編です今年の成果物で一番の作品です。
色、姿、このかぼちゃの特有のぶつぶつ感、満足の作品です。このかぼちゃから来年の種取をします。種の希望された滋賀咲くブロガーのみなさんあとしばらくお待ちください必ず送ります。


同じカテゴリー(鹿ケ谷かぼちゃ)の記事画像
種あげます
鹿ケ谷の収穫
雨あがり
成功例
鹿ケ谷カボチャ
今日の鹿ケ谷
同じカテゴリー(鹿ケ谷かぼちゃ)の記事
 種あげます (2008-08-19 16:54)
 鹿ケ谷の収穫 (2008-08-04 17:39)
 雨あがり (2008-07-30 09:37)
 成功例 (2008-07-19 08:43)
 鹿ケ谷カボチャ (2008-07-06 19:36)
 今日の鹿ケ谷 (2008-06-14 22:25)


この記事へのコメント
こんばんは。いただいたカボチャ、今も飾っています ♪
色が段々変化してきますね!
お料理はこれからです 〜
Posted by noimaru at 2007年08月27日 20:36
今晩は暑いですねー。もう何回いったかなあー

これからレシピの紹介でも思ったとこです、みてください。
Posted by 吉祥 at 2007年08月27日 21:06
私もまだ頂いたかぼちゃ、飾ってあります。
勿体なくて。
娘が飾ってある鹿ヶ谷かぼちゃの絵を描くと言っていました。
どんな絵が出来るかな^^;
Posted by na7 at 2007年08月28日 23:54
na7さんへ

昨日、今日と少し暑さ和らぎましたね、日曜日暑くて倒れそうでした。ご主人帽子かぶったほうがいいですよ。それに水分補給と。

絵を描いてくださるのですかー。うれしいなあーモチーフとしては最高ですね、(私も少し絵心ありますから)

絵は必ず陰と陽があります、明と暗ですねそこんとこを表現できれば最高ですね出来上がり見せてください。でもモチーフとして選んだ娘さんに拍手です。
Posted by 吉祥 at 2007年08月29日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人