2007年07月11日

石亭マップ

先日木内石亭http://lycaste621.shiga-saku.net/e40582.htmlのことを記事にしましたら、かえる山本さんhttp://teambiwako.shiga-saku.net/よりマップのリクエストがありましたので紹介します

ところでこの木内石亭私もよく知らないんです無責任ブログで申し訳ないです。



木内石亭宅跡かよくわからないです



石亭が灯篭を寄進した神社、幸神神社(マップの名前間違っていますね)うろうろおばさんによると石亭はこの近くで生まれたのではなく、もう少し山よりの4丁目の拾井家の出身だそうです。この灯篭文化2年今からおよそ200年前の寄進ですが立派な灯篭でしたよ。

草津北山田まで来られたらついでにこの石碑、松田翁と杉江翁http://lycaste621.shiga-saku.net/c807.htmlの記念碑を見たらどうですか

  


Posted by 吉祥 at 21:06Comments(2)近江歴史回廊
< 2007年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人