2014年06月08日
セットで咲きました
先週からかぼちゃの花が咲きだしてきたのだが、いつも雌雄のどちらか一方。雌花だけでは着果しないのは当然で、雌花が咲いたと思ったら肝心の雄花が無い。雄花が咲いたらと思ったら雌花が無し。
ようやく今朝セットで雌雄両方の揃い組となった。早速雄花の花粉を雌花の花柱に着けて人工授粉ができた。
かぼちゃの品種は「くりあじ」で、八幡の太田種苗さんで種を買ったもの。何でも福井の種苗会社福種株が作出した、極め付きのF1種だとかで太田種苗さんにすすめられたものだ。
改めて種袋を見てみると、「ほんものの味あまくりかぼちゃ」となっていて、さらに糖度高く食味は洋種かぼちゃの中でも抜群に優れていると書かれている。そういえばこのかぼちゃだが、花が今まで作ってきたかぼちゃと比較すると云うと、かなり大きくて立派な花を咲かせている。花の大きさと食味は何の関係もないかも知れないが完熟の日をかなり期待している。
Posted by 吉祥 at 06:57│Comments(2)
│果菜類
この記事へのコメント
こちらまで収穫時がわくわくしてきます!
おかぼに雄花雌花があると、あらためて認識しました。
動けない植物にも、いろんなコミュニケーションがあるそうで、なかなかセットで咲いてくれないのは、お互いの花が羞しがり屋さんだったりして(笑)
わたしももっぱら、あおばな館です。
からすまは、雑貨やお花を売ってた店(ロックベイ)が変わってしまってから、あまり行かなくなりました‥
おかぼに雄花雌花があると、あらためて認識しました。
動けない植物にも、いろんなコミュニケーションがあるそうで、なかなかセットで咲いてくれないのは、お互いの花が羞しがり屋さんだったりして(笑)
わたしももっぱら、あおばな館です。
からすまは、雑貨やお花を売ってた店(ロックベイ)が変わってしまってから、あまり行かなくなりました‥
Posted by sho惑星 at 2014年06月11日 12:01
sho惑星さんへ。
今年はかぼちゃに期待しています。何と云っても太田種苗さんおすすめの種ですからね。
さきほど畑見てきたら、今日は雌花が二個咲いていて、雄花のほうも五個ほど咲いていました。雨で花粉がぬれてるので暫くしてから受粉したいと思っています。蔓のほうもどんどん伸びてきて、もうお互い羞じることなく咲いてくれるものと思っています。
あおばなのほうに行かれるようですね。あそこは大津、京都からもお客さん見えられるそうです。
今年はかぼちゃに期待しています。何と云っても太田種苗さんおすすめの種ですからね。
さきほど畑見てきたら、今日は雌花が二個咲いていて、雄花のほうも五個ほど咲いていました。雨で花粉がぬれてるので暫くしてから受粉したいと思っています。蔓のほうもどんどん伸びてきて、もうお互い羞じることなく咲いてくれるものと思っています。
あおばなのほうに行かれるようですね。あそこは大津、京都からもお客さん見えられるそうです。
Posted by 吉祥 at 2014年06月12日 07:34