2009年02月11日
カラスウリ

今朝歩いていたらカラスウリが木に巻きついているのを見つけた。
食べることもできない瓜ですが、私はこのカラスウリになぜか
惹かれます。
秋になると木にぶら下がっているのを見ると、なんとなく哀愁を
感じます。2年前も採って来て種を庭に種を撒いておいたのだが
発芽しなかった。
発芽しなかったと言うより、このカラスウリ種から育てるのは難し
いらしいです。山にでも入ればいっぱいあることだらから簡単だ
と思っていました。今年もダメかも知れないが、春になれば今度
は鉢にでも種まきをしてみます。
Posted by 吉祥 at 16:13│Comments(8)
│野草
この記事へのコメント
吉祥さん お早うございます。
カラスウリ 懐かしいです。
子供の頃 山へ遊びに行くと
良く見かけました。
カラスウリを枯れ枝に巻きつけて
大きな花瓶に ザックリと活けると
とても良いですよ。
カラスウリ 懐かしいです。
子供の頃 山へ遊びに行くと
良く見かけました。
カラスウリを枯れ枝に巻きつけて
大きな花瓶に ザックリと活けると
とても良いですよ。
Posted by うの at 2009年02月12日 09:03
うのさんこんにちは
私も懐かしいです。種が布袋さんに似ているととか言っていたと思います。
枯れ枝に這わしてということですが私もそう思っています。
ただお花のことは私よく分からんので、庭木に這わせたいんですよ。
庭の柿の木に這わしたいのですが芽だしが難しいようです。からす瓜
ぐらい種を撒いておけば、いくらでも発芽すると簡単に考えていましたが
、そうではないようです。
私も懐かしいです。種が布袋さんに似ているととか言っていたと思います。
枯れ枝に這わしてということですが私もそう思っています。
ただお花のことは私よく分からんので、庭木に這わせたいんですよ。
庭の柿の木に這わしたいのですが芽だしが難しいようです。からす瓜
ぐらい種を撒いておけば、いくらでも発芽すると簡単に考えていましたが
、そうではないようです。
Posted by 吉祥 at 2009年02月12日 11:22
こんにちは~♪
カラスウリ沢山付いてるのを絵にしたいです~♪
なかなか手に入りません^^;
芽がでたら嬉しいですね!
カラスウリを載せてる台は荷車のようですが??
そちらも気になってます・・・・
カラスウリ沢山付いてるのを絵にしたいです~♪
なかなか手に入りません^^;
芽がでたら嬉しいですね!
カラスウリを載せてる台は荷車のようですが??
そちらも気になってます・・・・
Posted by パル
at 2009年02月12日 17:26

パルさん今晩は。
やはりねぇーだと思っていた。きっとパルさんだったら
思うやろうねぇー。
とりあえず今年種撒いてみます。芽が出てほしいデス。
荷車ですか!。流石ですね目の付け所が違います。
2008/2/23の過去記事見ていただけると嬉しいです。
それに是非コメントもね~^o^。
やはりねぇーだと思っていた。きっとパルさんだったら
思うやろうねぇー。
とりあえず今年種撒いてみます。芽が出てほしいデス。
荷車ですか!。流石ですね目の付け所が違います。
2008/2/23の過去記事見ていただけると嬉しいです。
それに是非コメントもね~^o^。
Posted by 吉祥
at 2009年02月12日 20:35

ご無沙汰しました。
そうなんですか。
カラスウリって発芽しにくいものなんですね。
ペンチで少し挟んで割ってもだめですか?
そうなんですか。
カラスウリって発芽しにくいものなんですね。
ペンチで少し挟んで割ってもだめですか?
Posted by 江龍武
at 2009年02月12日 22:32

江龍武さんこんにちは。
ぼちぼち畑仕事はじまりますね、3月にはじゃがいもの植え付けを行います。
忙しくなっていきそうです。
カラスウリは種に傷をつけると発芽しやすいですかねぇ~。しばらく水に漬けておいてから撒こうと考えていました。いろいろとやってみます。
野草ですから簡単に発芽するものと思っていましたが違うようです。
ぼちぼち畑仕事はじまりますね、3月にはじゃがいもの植え付けを行います。
忙しくなっていきそうです。
カラスウリは種に傷をつけると発芽しやすいですかねぇ~。しばらく水に漬けておいてから撒こうと考えていました。いろいろとやってみます。
野草ですから簡単に発芽するものと思っていましたが違うようです。
Posted by 吉祥
at 2009年02月13日 11:19

とても懐かしいです。
この実、実家にありました。
カラスウリというのですね~。
父か母が山から拾って来たのかな?
絵心のあるかたなら、描きたくなるのでしょうね。
蔓も実も、色がなんとも良い色ですね。
発芽の写真、楽しみに待っていますよ~!
この実、実家にありました。
カラスウリというのですね~。
父か母が山から拾って来たのかな?
絵心のあるかたなら、描きたくなるのでしょうね。
蔓も実も、色がなんとも良い色ですね。
発芽の写真、楽しみに待っていますよ~!
Posted by green-ribbon at 2009年02月13日 11:39
green-ribbonさん今晩は。
懐かしいですよね。私も好きです。
子供の頃カラスウリとは言わなくて、カラスの枕と言っていました。カラスはこれを枕にして寝るのでしょうか?。
私とこのブログに遊びに来てくださるパルさんって方がおられます。みずみずしい水彩画を描かれるのですが、描きたいと先日コメントいただきました。
果たして上手く発芽してくれるのか、とりあえずがんばってみます。
懐かしいですよね。私も好きです。
子供の頃カラスウリとは言わなくて、カラスの枕と言っていました。カラスはこれを枕にして寝るのでしょうか?。
私とこのブログに遊びに来てくださるパルさんって方がおられます。みずみずしい水彩画を描かれるのですが、描きたいと先日コメントいただきました。
果たして上手く発芽してくれるのか、とりあえずがんばってみます。
Posted by 吉祥
at 2009年02月13日 20:40
