2012年09月04日

タカサゴユリ

タカサゴユリ

いつごろから咲くようになったか不明なのですが、今年の夏もタカサゴユリの白い花が真夏に咲きました。昨年もたしかお盆頃に咲いていたと思うのですが、今年はお盆過ぎに咲きました。
このユリですが台湾ユリとかタカサゴユリと呼ぶらしくて、何でも名の通り台湾から大正時代に渡ってきたのだそうです。

苗を買ってきて植えた覚えもないのに、なぜかいつのまにか我が家にあるのが不思議です。

具体的な場所はおもい出せないのですが、浜街道筋の民家の軒下に数多く咲いていたのを見た事があります。それと源内峠から大津市の芝原町に行ったおり、河川の堤防沿いに既に枯れてはいましたが咲き跡のユリが多数ありました。
しかもそこはコンクリートで固められたところなのに、ど根性ユリが一杯ありました。なんでもこのユリは荒地でよく育つとかで、真に摩訶不思議な花であります。種子からたやすく増やすことができるそうなので、空き地にでも種ができたら蒔いておこうと思っています。



同じカテゴリー(野草)の記事画像
石斛が咲きました
イネ科の花粉症
イタドリの怪
おじゃみ
苧麻
イタドリ
同じカテゴリー(野草)の記事
 石斛が咲きました (2023-04-26 15:49)
 イネ科の花粉症 (2014-05-25 11:21)
 イタドリの怪 (2014-05-02 08:52)
 おじゃみ (2013-08-22 17:18)
 苧麻 (2013-07-14 07:53)
 イタドリ (2012-04-22 07:47)


この記事へのコメント
吉祥さん、今日は。このユリはタカサゴユリというのですか。私の家の前で、コンクリートの間から、いつの間にかこのユリとよく似たユリが出てきて、綺麗な花をつけていました。炎天下、水もやらないのに・・・。驚いていました。昨年も同じところから出てきて、花が咲いていましたが、今年も出てきて、花が咲いていました。何処から来たのかがわかりません。
Posted by kobatoan at 2012年09月04日 09:02
kobatoanさんこんばんは。
少し前からこのユリのことは気にはなっていました。真夏の暑い時期に咲くユリもそうなのですが、なんと言ってもガラガラの土に生えているユリが不思議でした。

種から増やすことことができるらしいので一度やってみます。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年09月04日 19:28
いまごろユリがでるんですか、変わったユリですね、
普通は5月ですよね。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年09月05日 08:49
こんばんは~♪
今日も暑い一日 下之郷遺跡公園に行ってきました
簡単な内容をUP出来たらと思ていますが、、、

タカサゴユリ 我が家でも勝手に10本以上咲きました
一茎から10花以上花が付いた事もあります
数本束にすると立派な花束ですね
近くの山斜面や中央道の両脇に沢山咲いてました
枯れた殻は画のモチーフにしています。
Posted by パルパル at 2012年09月05日 21:22
そば打ちおじさんへ。
白花のユリでときどき見かけます。荒地とか造成地でも育つようで、ずいぶん丈夫な植物のようです。
花期は真夏のようですよ。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年09月06日 08:12
パルさんおはようございます。
昨日は下之郷に行かれたとか、暑い日にごくろうさまでした。またこの時期になんでと思ったりしますが。
下之郷は環濠集落で、500mからの円形の中に集落を営んでいたようですね。近くのららぽーともこの円形に入るみたい。

タカサゴユリですが、花の無い時期に貴重です。外来種の植物が増えてきて問題になってようですが、このタカサゴユリは今のところ問題ないようです。しかしそれにしても強い花ですね。

記事アップしてから家内に聞いたのですが、種を昨年でしたか蒔いておいたら芽がでてきているそうです。種は薄くてちっちゃいみたいです。なんでもモチーフになるんですね。

下之郷記事お待ちしています。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年09月06日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人