2008年04月20日

坊ちゃんかぼちゃ

坊ちゃんかぼちゃ


昨日と今日と畑を頑張っていました、といっても色々と雑用かねてですから計画していた半分もできたでしょうか。草引きジャガイモの土寄せなすびの畝作り、それとサトイモは植えつけました。今年は西洋かぼちゃに面積をとられて僅か9個、ところでその西洋かぼちゃですが今年は西洋かぼちゃに力を入れたいと思っています。

毎年鹿ケ谷かぼちゃを頑張っていましたが、先月いつもの種やさんに寄って見ると今流行は坊ちゃんかぼちゃだそうです。そのときは袋を見るかぎりそれほど美味しいそうに見えなくて、「ゆきっこ」という品種を買いました。がネットみてみるとなんか一度作りたくなりました困ったもんで一度思い込むと夢中になるもんで、先週買いにいったら売り切れましたとのこと、こうなるとますますほしくなってあちこち電話してもらって取り入れていただきました。

ソフトボール大のかぼちゃがかなりなるらしいです。



同じカテゴリー(果菜類)の記事画像
完熟トマト
黒トマトのその後です
落花生との共存共栄
黒トマト
冬瓜だと睨みました
3,2,3,1,5
同じカテゴリー(果菜類)の記事
 完熟トマト (2015-07-21 19:15)
 黒トマトのその後です (2015-06-22 08:33)
 落花生との共存共栄 (2015-05-19 06:54)
 黒トマト (2015-04-27 08:53)
 冬瓜だと睨みました (2014-06-20 05:55)
 3,2,3,1,5 (2014-06-14 06:34)


この記事へのコメント
坊ちゃんかぼちゃ、初めて聞きました。
楽しそうな名前・・・
人間の心理って面白いですね、無いと分かるとなんとしても手に入れたくなる・・・楽しみですね。
Posted by ノンノンノンノン at 2008年04月20日 23:24
ノンノンさんこんにちは、
二年前一度親戚から頂いたことあります、その時はなんやこのちっちやいカボチャはの印象しか残っていません。味の方はどうだったか全く記憶にありません、記事にも書きましたが先月かなり薦められたのですが何分、天邪鬼な性格の持ち主なもんで違う種を買ってしまいました。

お店の方によるとかなり仕入れましたが売り切れましたと言われると、ノンノンさん言うとおり今度は欲しくて欲しくて自分でもどうなってるやと思っています(笑)。遊びの家庭菜園ですから失敗してもかまわないのですが、できればブラブラとならしてみたいです。中の種をくり抜いてミンチの肉詰めカボチャがお薦めのレシピだそうです、その前に頑張ってカボチャを作らんとお話にならないですね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年04月21日 09:15
こんばんは
私も初めて知りました。かぼちゃの育つ様子等、今後楽しみに拝見
させていただきます。
Posted by はいぶりっぢはいぶりっぢ at 2008年04月21日 22:46
はいぶりっぢさんこんにちは。
坊ちゃんカボチャはなにぶん初めてなのでどうなることでしょうか、記事にしていきますからまた見てください。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年04月22日 11:44
ウワーッ、ミンチの肉詰めかぼちゃ、作ったことがないけど、美味しそう。
Posted by ノンノンノンノン at 2008年04月28日 22:17
かぼちゃの肉詰めは知らないのですがレシピに書いていたもんですから思いつきました。その前にかぼちゃをまず作らんといけないです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年04月29日 13:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人